超音波▼p44● 可聴音に比べ、波長が短く、指向性が鋭い。● 可聴音に比べ、伝播減衰が大きく遠くに届きにくい。■空中レベル計測 ▼p38~■界面レベル計測 ▼p40■水深計測 ▼p41■空中レベル計測測定物に接触しないため、粉塵などが発生する悪環境下のタンク等のレベルも連続的に管理することができます。■界面レベル計測不透明な処理水の界面や、深いタンク内の界面も、センサを対象沈殿物まで下げることなく計測することができます。■水深計測魚群探知機と同様で超音波の伝播時間による距離計測です。超音波を利用して流体の流速を計測し、その流速から流量に換算します。超音波が物質中を伝播する際、物体の端や違う材質の境界に当たると反射する特性を利用し、物体内部の傷や小さな空洞を非破壊で調べることができます。36明の物体までの距離計測に有利。レベル計測深器流量計▼p42映像装置超音波のセンサから発信した信号を、媒体(気体中・液体中・固体中)に伝播させることで情報的な応用に利用します。代表的な応用例として、レベル計・流量計・非破壊検査装置などがあります。超音波の特徴● 光の透過が悪い液体や固体中での計測、光が反射しない透超音波の情報的応用
元のページ ../index.html#36